投稿者: nonukeaction

  • 0311 原発ゼロ☆国会前大集会 -福島・共に未来へ-

    ****************************

    2018/3/11【0311 原発ゼロ☆国会前大集会 -福島・共に未来へ-】
    開始ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/972744096824492032

    【0311 原発ゼロ☆国会前大集会 -福島・共に未来へ-】始まりました。2011年3月11日の東日本大震災と福島原発事故から今日で7年目を迎えました。震災と原発事故で犠牲になられた方々への追悼とともに、脱原発実現への決意を新たに、今日は国会前、官邸前に集まりましょう! #0311福島・共に未来へ

    終了ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/972775071839272960

    【0311 原発ゼロ☆国会前大集会 -福島・共に未来へ-】終了しました。5000名の人々が脱原発実現への誓いも新たに、国会前・官邸前に集いました。「原発ゼロ基本法案」、「エネルギー基本計画」見直しなどを焦点にし、2018年を脱原発のターニングポイントの年にしましょう! #0311福島・共に未来へ

    ****************************

    7年目の3月11日でした。

    あの震災以来、この日は私にとって色々な意味で『特別な日』になってしまいました。
    毎年、この日を、何処で、どう過ごそうか…考えてしまうような特別な日。

    今年は日曜日。そして、今日は官邸前・国会前で大抗議です!

    『0311 原発ゼロ☆国会前大集会 -福島・共に未来へ-』

    が、今日は、出だしからちょっとしたアクシデントが…..。

    国会前設営準備の段階から、なんと…久々、右翼さん達の大妨害が入ったのです…。

    げぇ~~っっ。。。。。

    若干、想定外だったため、警察共々けっこうバッタバタ・・・でしたが、

    さすがそこは幾度もの困難をくぐり抜けてきた反原連の皆様!

    開始時間までには予定通りステージを完成させ、
    ステージ周りをメディア関係者で固め、
    その後ろに参加者の皆さんを集め、
    ガッチリとした体制で、国会前エリアを完成させました!

    カンペキ・・・!!!

    しかし、アレですね、反原連の方々はもちろんのこと、参加者の皆様も、さすが慣れたもんで、誰一人、右翼さんの妨害に怯えてる感じはなく…。
    というか、「あっちの人らも参加者だよな!参加人数に入るよな!」とか「妨害入るなんて久しぶりね!てことは脱原発も再び注目されてるって事かしら!」とか、ともすると前向きな意見も聴こえ…いやはや、感服しました、皆さまの姿に。

    さすがに今日は溢れんばかりの人・人・人!!

    黙祷の後は、毎度おなじみ、ジンタらムータのオープニングライブで、国会前は始まりました。

    そして同時に、官邸前も黙祷後、抗議スタートです!

    大抗議の際はどちらかというと国会前に人が集まりますが、コール主体の官邸前がいいという方もたくさんいらっしゃいます。いつものように、官邸に向けて「原発いらない!」のコールが響き渡ります。

    グミ坂から国会前へ向かう途中、海外からの方々に遭遇。みなさん、熱心に通訳さんの話を聞いていました。

     

    国会前では国会議員をはじめとする様々な方々のスピーチが始まりました。

     

    落合恵子さん(作家/クレヨンハウス主宰)「私たちの怒りは正当なものです。これ以上醜悪な政治を続けさせてはならないです」

    民進党、大島九州男参議院議員。「3・11この国を思うなら力を合わせて原発ゼロを実現して行こう」

    社会民主党から福島みずほさん(参議院議員)「原発事故も被曝も避難も続いている。だからこそ原発を無くしていきたい。先日野党共同で原発ゼロ基本法案を国会に提出した。自民党も公明党も賛成してほしい。そしてこの国会で成立させたい」

    日本共産党、志位和夫委員長、吉良よし子議員、藤野保史議員、山添拓議員。「政治決断で原発を止める 原発ゼロ法案の共同提案を決めた。皆さんの頑張りに心から敬意を申し上げたい」

     

    力強いメッセージが続く最中も、国会ステージの周りを大音量でグルグル回ってる右翼さん達・・・

    その音に負けまいと、登壇者の皆さんがステージ上から声を張り上げます。

     

    希望の党から柿沢未途さん(衆議院議員)。「世界の流れは自然エネルギーですが、一部の人の利益のために原発依存を続けているのが安倍政権。原発ゼロと自然エネルギー立国の一点で皆さんと手を携えていきたい」

    自由党・野沢哲夫(東京一区総支部長)。 小沢一郎党首のメッセージを読まれてます。「東北の復興を完つい、記憶の伝承を」

    立憲民主党から菅直人さん(元首相・衆議院議員)、大河原雅子さん(衆議院議員) 、山崎誠さん(衆議院議員)。「皆さんのおかげで、原発ゼロ法案を野党4党共同で国会に提出出来ました。2000人の市民の方と議論をして作り上げました」

    立憲民主党・菅直人元内閣総理大臣。「安倍総理は、原発は安いと言った。だったら東電に廃炉の費用を出してもらったら良い!」

    原発ゼロの会から初鹿明博さん(衆議院議員)。「NUMOが学生を金で集めて原発の宣伝をしていたが、そういうことをやめさせなくてはならない。原発をなくすために、原発ゼロ法案を成立させていきたい」

    野党の皆さんの揃いぶみで、お馴染み、「野党は共闘!野党は共闘!野党は共闘!
    原発イラナイ!!」のコールです。

    メッチャ、大盛り上がり!!!

     

    この日は18時まで公園も解放されていました。

    中に入ってみると…

    公園の中も、国会前ステージを見つめる人達でギッシリ!!!

    皆さん、柵の裏側から、熱心にスピーチを聴いていらっしゃいます。

     

    ふと振り返ると、可愛いピンク色の花が咲いていました。

    あぁ、そうだった、毎年この時期の抗議の時に国会前の公園で梅や桃の花が咲いているのを見て「キレイ!キレイ!」って騒いでるんだよね、わたし….。

    今年もちゃんと咲いてくれたね、ありがとう。

     

    日が沈んできました。

    それでも、なお盛り上がる国会前。

    「被災者見捨てる首相はいらない!首相を変えて原発止めよう!」

    (あれ、いつのまにか右翼さんいなくなってるし…)

    国会前では更にスピーチが続きます。

    いわき放射能市民測定室たらちね・事務局長 すずきかおりさん。「福島のような事故はもう起こって欲しくない。皆さんにも、引き続き福島に向き合って欲しい」

    脱原発弁護団全国連絡会共同代表、河合弘之弁護士。「楽しくて明るい世界を造りたい!自然エネルギーを広めよう!私たちは必ず勝つんだ!」

    NPO法人APAST理事長、後藤政志さん。「 原発があると事故がある出来るだけ早く原発を無くしていきたい」

    植木史将さん(なくそテ原発・柏崎大集会 実行委員長/つなげよう脱原発の輪 上越の会 代表)。「新潟県・米山知事は3つの検証が済むまでは柏崎刈羽原発の再稼働は認めない、もし再稼働すれば法的措置をとると明言しています。皆さんからも米山知事へのご支援をお願いします」

    すっかり日が落ちて、真っ暗になりました。日が落ちると、やはりまだまだ底冷えするこの季節。しかし、脱原発を願う人の列は途絶えません。

    毎回抗議の際には、本当に色々な方々が裏で支えてくれています。
    スピーチ時間を計って仕切る人、スピーチをSNSに載せる人、写真を撮って残す人、太鼓を持って盛り上げる人、飲み物を配って助ける人、音響、医療、そして、右翼の妨害をTwitterで知って急遽駆けつけてくれた人達も…。

    たくさんの人の力で、成り立っているんですよね、ホントに。

    感謝、感謝です。

     

    ラスト30分を切りました。

    古賀茂明さん(元経産官僚/改革はするが戦争はしない「フォーラム4」代表)のスピーチです。「2011年から7年経って、原発の是非に関する話が減ってきてしまっているように思う。安倍首相を変えて、日本の政策を変えましょう」

     

    官邸前も力強いコールが続いています。

     

    国会前では、桜井昌司さん(布川事件冤罪被害者)。「政治家が夢を語らないなら、我々が夢を語りましょう!」

    ラストは、香山リカさん(精神科医)。「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟の審査員特別賞を反原連が受賞しました。その際、控え室で小泉純一郎元首相、中川秀直さんにミサオさんを紹介しました」

    国会前、ラストコールです。
    「再稼働反対!!」

    官邸前もラストコール。
    「3.11を忘れるな!!」

    「3.11を忘れるな!」…今更ながら、グッときてしまいました。

    出だしに妨害アクシデントはあったものの、たくさんの人に支えられ、抗議は無事終了しました。

    キャンドルエリアでは、光の3.11が作られていました。

    キラキラと優しく揺れる3.11…

    7年目…

    もう7年、まだ7年…

    あの日を境にみんなの心に灯った『脱原発』の灯火は、決して消えることなく静かに燃え続けてきました。

    日本が『脱原発』に舵を切るその日まで、この炎は消えることはないでしょう。

    2018年、7回目の3.11でした。

    お疲れ様でした!

    〈ブログ担当:E〉

  • 『首相をかえて原発ゼロに!』2018/2/9首相官邸前抗議

    ****************************

    2018/2/9【再稼働反対!首相官邸前抗議】
    開始ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/961895525422325761

    278回【再稼働反対!首相官邸前抗議 】始まりました! 衆院予算委で菅元首相が「首相は原発のリスクを理解してない。子供や孫の世代のことを考えてない」とただし、安倍首相は「そんなことはない」と否定。だったら早く原発をやめなさい!今日も大きく声をあげます! 再稼働反対! #金曜官邸前抗議

    終了ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/961918319744794624

    278回【再稼働反対!首相官邸前抗議】終了、約650人が参加しました!原発避難者訴訟で東電に11億円の賠償命令がでました。一方、福島第一原発のトリチウム処理水の海洋放出について、漁業関係者ら地元が反発しています。事故の収束もできないまま、もうすぐ7度目の3.11を迎えます。 #金曜官邸前抗議
    ****************************

    みなさん、こんにちは!

    年が明けてから毎日寒い日が続きましたねぇ・・・

    雪も降ったし・・・ブルブル

    え~、わたしは年明け早々、ぎっくり腰、人生初のインフルエンザと、今年1年の毒出しかよ!!(※前向きな捉え方)という状態が続き、金曜抗議をお休みしていました。ふぅ~~~。。。

    2/2は、天候の懸念から、反原連は前日に抗議中止を発表。

    なので、2/9は私にとって3週間ぶりの金曜抗議でした!

    何か、久しぶり~~な感じ。。。

    皆さん、寒さも何のその、変わらず元気に声を上げていました!

    自転車隊も、走ってます!

     

    お!グミ坂に《春》を発見~

    このかた、よく、色んなお花を持って抗議に参加されています。グミ坂に、時おりパッと目に入る、様々なお花・・・和みます。
    今日は赤いチューリップ。バッグとマフラーも赤で、綺麗~~。

     

    グミ坂には年明けから導入した新コールが響いていました。
    「再生エネで原発止めよう!」
    「原発売るな!イギリスに!」
    「首相をかえて原発ゼロに!」

     

    国会前は1月の大雪を機に、凍てつくような今年の寒さ、それにともなう参加者やスタッフの体力を考慮し、終了時間を30分早めて19:30にしました。
    もう、この原発抗議もこれだけ長期戦になると、《続ける》ということが大切。その為には、その時その時の状況に応じて、臨機応変に対処していかなくてはなりません。

    とりあえず30分早く終わっちゃう国会前に行かなきゃ!

    グミ坂を急ぎ足で下りて行くと、丁度4番出口を過ぎたところの地面に、何かが写しだされています。
    「ん??」
    近寄って見てみると、何と…参加者さんが持ってきた小さな映写機から、様々な『原発反対』の画像が!

    スゲーーーーーーー!!!!!

    みんな足を止めて地面を見ています。。。

    皆さん、少しでも盛り上げようと、色々考えてくださってるんですよね….。

     

    グミ坂のあちこちには、まだ雪が残っていました。雪というか、もう、凍って、氷の塊みたいになってますけど…。いかに今年の冬が寒いか…….ブルブル

     

    国会前はラストコールに入るところでした。

    こちらも、寒い中、皆さん元気元気!

    大きな声で、国会議事堂に向かって「原発ゼロは世界の常識!」「原発勧める国会議員はいらない!!」とコールしていました。

    19時半になり、一足早く国会前は終了。

    バタバタと後片付けが始まったので、今度は官邸前へ戻ろうとする私に、参加者の御婦人が2人駆け寄ってきました。
    「あのこれ…お願いします。声かけて集めたの。」
    手渡された紙は、【『エネルギー基本計画』の改善を-原発推進政策NO!】の署名用紙。たくさんの人の名前が連なっています。
    「わ!ありがとうございます!!」
    と受け取る私に、御婦人2人は照れくさそうに笑ってササッと帰られていきました。

    官邸前へ戻るために歩いて行くと、何やら元気な、そして軽やかな太鼓の音が聴こえてきました。
    見ると、いつも国会前で太鼓を叩いてくれてるNさんが、舗道の塀に腰を掛けてひたすら太鼓を叩いています。その音色の軽やかなこと!何だか、抗議を終えて帰って行く方々を労うような音色です。
    「カッコイイ~~ひゅ~~」と声を掛けると、Nさんは「練習しなくちゃだから…へへっ」といつもの笑顔。
    「お疲れさま、またね~」と挨拶を交わし、Nさんの奏でる軽やかな太鼓の音に元気をもらいながら国会前を後にしました。

    キャンドルエリアには『NO』の文字がキラキラと揺れていました。

    あたたかな『NO』の文字です。

     

    そう…何だかんだ言っても、春はもうすぐそこに来ています。

    地面のあちこちから新芽が顔を覗かせているし、桜の木も、よく見ると蕾が膨らんできています。

    寒い季節の後には、暖かい季節が…。

    うん、

    春を待ち望みながら頑張りましょ!!

     

    おつかれさまでした、また来週~~!!

    <反原連ブログ担当:E>

     

     

     

  • 2017/12/29 2017年最後の首相官邸前抗議

    ****************************

    2017/12/29【再稼働反対!首相官邸前抗議】
    開始ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/946679252635623424

    273回【再稼働反対!首相官邸前抗議】今年最後の #金曜官邸前抗議 始まりました!福島原発事故の炉心溶融隠しは、東電社長の指示で官邸ではないと検証委員会が調査発表。嘘と隠蔽を重ねる東電に原発を動かす資格はありません!柏崎刈羽原発、全ての原発再稼働反対!安倍政権は原発ゼロを決断せよ!

    終了ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/946700320586973186

    273回【再稼働反対!首相官邸前抗議】終了、約500人が参加しました! 不正部品の疑いで原発の再稼働が遅れています。一方で経産省では「エネルギー基本計画」見直しに原発の新設を盛り込む声が優勢に。しかし国民世論は圧倒的に脱原発です!来週は新年初の抗議です、集まりましょう! #金曜官邸前抗議

    ****************************

    みなさん、こんにちは!ブログ担当Eです。

    2018年になりましたね。

    年は明けましたが、先ず、2017年最後の官邸前抗議のご報告をしますね!

    ~*~*~*

    2017年最後の官邸前抗議は12/29でした。

    会社が28日で仕事納めだった私は、「せっかく昨日で会社終わったのに、何で今日また2時間かけて官邸前まで出てかなきゃならんのよ~、誰だよ今日もやるって言ったのは~…」と、ブツブツ文句言いながら電車に揺られていました。

    毎年、年末は何日を最終日にするか、年始は何日から始めるか…みんな悩むんですよね。今回も、『微妙な日にちですがどーしますか??』ってなり、29日も5日もやった方がいいという意見があって、じゃあやりましょう、みたいな…そんな感じでした。そして、スタッフさんも休みが多いので、29日は官邸前だけ。

    用事が推して地元を出るのが遅れたため、国会議事堂前駅に着いたのは18:30を回っていました。急いでエレベーターを駆け上がり、いつもの改札を出ると、

    「あれ…?」

    何だかいつもよりパワフルなコールが構内に響いています。

    長い階段を上り、3番出口を出ると…

    おおっっっ!!!

    いつもの金曜よりたくさんの人達がグミ坂に並んでいるではありませんかっっ!

    いくら国会前が無く官邸前だけとはいえ、こんな師走の忙しい中、そんなに集まらないだろーって思っていたのに…

    すごい!!!

    普段は国会前エリアにいる方々に加えて、見慣れない方、久しぶりの方々もいらっしゃいます。

    毎週来れなくても、節目節目の抗議には何とか来るようにしてる人もいるんだろうな…

    そんな事を考えながらグミ坂を歩いてると…

    あら可愛い!2018年の干支、ワンちゃんのプラカードが!

    「可愛い!写真撮ってアップしてもいいですか?」

    「はい!どうぞ!」

    パチリ!

     

    7時を回ると更に人は増えてきました。

    もちろん、早く来て、早めに帰る人もいます。

    しかし、この日グミ坂はずっと、いつもよりたくさんの「原発反対」の声が鳴り響き、終始、熱気に満ち溢れていました!

     

    この日、官邸前には吉良よし子参議院議員がスピーチにいらっしゃいました。

    「NO NUKESは、もう世界の常識なんです!私は、原発も核にも脅かされない、本当の平和を求め、来年も闘います!」

     

    ラスト10分、最終コールが鳴り響くグミ坂を下りて行くと、いつもグミ坂の一番後ろで、ポツンと一人で立って参加しておられる男性に会いました。

    「今年も1年、お疲れ様でした~」
    と挨拶すると、
    「何だか、あっという間の1年ですよねぇ。まぁ…いろいろアレですけど、とにかく続けるしかね、ないですから…ハハハハハ(笑)」
    と、優しい笑顔。
    「そうですね!来年もよろしくお願いします!」
    「ハイ、頑張りましょ!」

    8時になりました。

    2017年、最後の官邸前抗議が終了しました。

    丁度、3番出口付近にいた私は、そのまま地下鉄乗り場へと帰る方々を見送ることにしました。

    「寒い中、お疲れ様でした~」
    と叫んでいると、皆さん、
    「お疲れ様~、良いお年をね~」
    と声を掛けてくださいます。

    寒い寒い夜に、暖かい言葉が飛び交います。

    「あんまり来れなくてスミマセン」
    と、いきなり謝る方も…。
    「いえいえとんでもない!長くしぶとく声を上げていきましょう!」

     

    グミ坂に誰もいなくなり、さて、私も戻ろうとした時です。

    地下鉄の階段を、手すりにつかまりながら一人の女性が上がってくるのが見えました。手にはプラカードを持っているので、抗議に参加していた方です。
    忘れ物でもしたのかな??と思い、「どうしました?」と声を掛けると、その方はフウフウ息を切らせて階段をやっと上がると、
    「ねぇ、ここにさ、白い杖を持った目の不自由な方が立ってたでしょ!?時々、抗議に来てる人!」

    あ…そーいえば…

    「いつも誰かが一緒にホームまでご一緒してるんだけど、今日はどーしたのかしら!?って、さっきハッ!て思ってね。いたの分かってたんだけど、私、うっかりしてそのまま自分だけホームに行っちゃったからさ~。あーーー!!!って思って、気になって戻って来たのよ~。悪い事しちゃった・・・大丈夫だったかしら?誰か、ご一緒したのかしら?」

    なんと・・・

    「ええ…多分、どなたかが一緒に行かれたと思います。いつも誰か介助してくださってますから大丈夫だと思いますが…。すみません、私も気がつかなくて…ごめんなさい…」
    「いえいえ、いいのよ!きっと誰かお連れしてくれたわよね!何か、気になっちゃったんで。もう、居ないなら大丈夫よね!(笑)ありがとうね、あなたもお疲れさまー!」

    女性はそう言って、また長い階段をゆっくり降りて行きました。

     

    2017年も色々な事がありました。

    後半は雨にやられることが多く、大変でしたよね…。

     

    とりあえず、

    皆さま1年お疲れ様でした!

    そして引き続き2018年も、原発ゼロを目指し、声を上げて行きましょう!

     

    2018年こそ、原発ゼロの年にするぞっ!

    <反原連ブログ担当:E>

  • 『みんなで手を繋ぎ、その繋いだ手を絶対に離さずに、やり遂げようではありませんか!』2017/12/22首相官邸前抗議

    ****************************

    2017/12/22【再稼働反対!首相官邸前抗議】
    開始ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/944138501657804800

    272回【再稼働反対!首相官邸前抗議】始まりました!老朽原発の40年以上の運転延長が問題視される中、延長すれば費用がかさみ採算がとれないと判断し、関電は大飯原発1、2号機の廃炉を決定。危険なだけでなく、事業としても将来性のない原発を今すぐゼロに! 全ての原発を廃炉に!

    終了ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/944161453023543296

    272回【再稼働反対!首相官邸前抗議】終了、約700人が参加しました! 原発推進安倍政権下で圧倒的脱原発世論が無視され続けていますが、神鋼ショック、伊方原発運転差止訴訟の高裁での勝利など、風が吹いてきています。来週は2018年ラストの !官邸前エリアのみ開催です。ご参加を!

    ****************************

     

    みなさん、こんにちは!

    ブログ担当Eです!

     

    12月13日、広島高裁やってくれましたねぇ~~ふふふ。

    そーです!『伊方原発運転差し止め』の判決です!

    もう~~ひっさびさの嬉しいニュース!!!

    よっしゃぁぁぁ~~~と、一人でガッツポーズしてしまいましたよ、会社で!(同じことした人、いた模様)

    「広島高裁の野々上友之裁判長は、原子力発電所を持つ全国の電力会社を震え上がらせる決定を下した。」と報じられたほどです

    ホント、嬉しい!!

    この週の官邸前は、高裁初の勝訴に湧き、参加者がいつもより多かった金曜日でした。

    何があっても諦めずに、粘り強く闘ってきた原告と弁護団の方々…本当に本当に、ありがとうございます…!

     

    そして、本日、12月22日。

    国会前では、伊方原発差し止め訴訟代理人の河合弘之弁護士がスピーチをしに来てくれました!
    河合弁護士は映画『日本と原発』『日本と再生』の監督もされている方です。

    国会前の壇上にあがった河合弁護士。

    「みなさん、こんにちわぁっ!!!」

    (めっちゃデッカい元気なお声)

    「みなさんの中で、私が創った映画『日本と原発』を観た人、どのくらいいますかー!?」

    はーい・・・と手をあげた人、チラホラ・・・

    河合弁護士、「ええぇ~っっ!!すっくないなぁ~~~!!!みなさん、観てくださいよ!!観なきゃだめ!!!脱原発を目指す人なら、あの映画は絶対観なきゃダメです!!私はそれだけの信念を持って、命を懸けて創ったんです!!!」

    「私は、3.11前から脱原発運動をやってきました。しかしずっと負けっぱなしだった!まったく勝てない!それでね、もう何か疲れちゃってね、やんなっちゃってね、やめようかな・・・って思ってたんです。そしたら、あの震災が起きた。3.11が起こった。そして福島原発が爆発した!あの時ね、うちのカミさんがね、私の首を掴んで「これはもう、やめるなって事なのよ!!やれってことなのよ!!!」って言ったんです。そこで私はもう一度立ち上った、残りの人生を脱原発にかけようと決心したんです!もう、そっからアドレナリンが出っぱなしですよ!!」

    「先日の伊方訴訟ね!あれ、熊本県の阿蘇山の噴火を理由に勝ったでしょ?みなさん、意外だと思ったでしょ!でもね、あれは決して意外な事ではないんです!ホントに火砕流が原発に流れ込んで来たら恐ろしい事態になるのです!」

    「そしてね、みなさん!火砕流での原発への危険性は、全国の原発に当てはめる事が出来るんですよ!つまり、日本中の原発が動かせなくなるんです!」

    おおお……………

    「それからね、私は政府が騒いでいる北朝鮮のミサイル、あれを逆手に取って原発停止を勝ち取ってやるつもりです!ミサイルが危なかったら、電車止めてないで、まずは原発停めろってんだよ、そーでしょ!?みなさん!!」

    そーだそーだ!!!

    「今ね、世界は 自然エネルギーという大きな流れになってるんです!原発が低コストなんて嘘っぱちなんです!自然エネルギーは今、原発の5分の1以下の予算で動かせるんですよ!」

    「でもね、自然エネルギーが定着する前に原発がもう一度爆発したら終わりですよ!?だから、放射能で世界を汚さない為に、もう一度原発事故を起こさない為に、再稼働を何としても止めなければいけないのです!!絶対に、もう二度と、あんな事故を起こしてはいけません!!みんなで手を繋ぎ、脱原発をやり遂げようではありませんか!ね?みなさん!必ず出来ますよ!絶対、出来ます!!みんなで手を繋ぎ、その繋いだ手を絶対に離さずに、やり遂げようではありませんか!!」

     

    すごい……すごい、スピーチ…

    いや、何か、出来る気がしてきた…ほんとに….

     

    河合弁護士は「動いている原発は全部とめる!」と言ってました。

    「自然エネルギーを呼び寄せ、原発なんかいらない社会は必ずできる!」とも。

    ここ最近、再稼働が続き、ろくでもないニュースばかりだったので、ホント…ちょっとまた頑張れそうな気持になりましたよ!

    あ~~何か勇気出た!

    がんばろ!!

     

    ここ最近は、国会前に立憲民主党の議員さんが来てスピーチしてくれてます。先週の15日は山崎誠衆議院議員、今週は大河原雅子衆議院議員。先週は共産党の岩渕友参議院議員もいらしてましたね!

    山崎さんは自ら福島原発に行って来たそうです。今なお、極めて危ない状況が続いてるとの事。そして作業員さんらは疲労困憊で、疲れ切ってるそうです…。原発なんて本当にいらない!と、強くおっしゃっていました。

     

    岩渕さんは福島県出身。「福島県民は柏崎刈羽の再稼働など望んでいません!」。また、東電の隠蔽体質や危機管理の甘さを指摘し、「そんな会社に原発を扱う資格などないと思います!」とスピーチ。

     

    そして、本日の大河原さん。「原発事故を起こしたこの国が明確な意志を持って、脱原発を目指していくことが大事なのです。再生可能エネルギーをしっかり勧めていくことこそ、この国がやるべきこと!」

    みんなで力を合わせて、

    ホントにホントに脱原発を勝ち取りたいですね!!

     

    国会前ではコールが始まりました。

    熱いスピーチの後のパワフルなコールを背に、官邸前へと戻ります。

     

    キャンドルエリアは、いつものようにキラキラとあたたかい光に包まれていました。

    真ん中には《NO NUKES》の灯りが・・・

     

    グミ坂をのぼって行くと、いつも最後尾に一人でいらしている常連の男性が軽く膝を曲げての屈伸運動をしながら声を上げていました。

    「お疲れさまでーす」と声を掛けると、

    「あ、お疲れ様です。寒いなか、じっと立ってると膝にくるからねぇ~、時々、動かさないとね(笑)」

    「ですね、風邪ひかないようにしてくださいね」

    「ハイ!あなたもね!」

     

    グミ坂の後ろの、電灯の無い薄暗い場所にも、参加者の方はパラパラといらっしゃいます。

    薄暗いグミ坂を上がって行き、先頭に近付いてくると街灯の光でパッと視界が明るくなります。

     

    長いグミ坂のそれぞれの場所で、それぞれの人達が、毎週毎週、原発いらないと声を上げています。

     

    そう、みんな、

    見えないけど、

    手を繋いで声を上げているんだよなぁ….

    繋いだ手が、

    離れたり、また繋がれたりしながら、

    ここまでやってきたんだよね…

     

    うん、がんばろ!

    絶対、やりとげよう!!

     

    さあ、来週は、2017年最後の官邸前抗議です!

    国会前はなく、官邸前のみでやりますよ~

    それでは、また来週!

    お疲れ様でしたー!!

     

    <反原連ブログ担当:E>