****************************
https://twitter.com/MCANjp/status/1050680997279199232
開始ツイート;310回【再稼働反対!首相官邸前抗議 】始まりました! 広島高裁が伊方原発運転差止仮処分を取り消したことを受け、四国電は危険なMOX燃料を使う3号機を10月末頃に再稼働させます!一方、1、2号機は廃炉が決定しています。3号機も一緒に廃炉に! 今日も #再稼働反対 の声を官邸に! #金曜官邸前抗議
****************************
****************************
https://twitter.com/MCANjp/status/1050698659849895936
九州電力は11日、太陽光など再生可能エネルギーの発電事業者に一時的な発電停止を求める「出力抑制」をこの週末に実施する可能性があるとHPで公表した。同社は福島第一原発事故後、今夏までに原発4基を再稼働させた。再生可能エネ発電を停止し、原発を優先するなど以ての外である! #金曜官邸前抗議
****************************
****************************
https://twitter.com/MCANjp/status/1050687005636493313
東京電力HDの広瀬副会長はNYで「安全対策に終わりはない。これで十分だと思わないことが事故から学んだ最大の教訓だ」と語った。謙虚に聞こえるこの言葉は、教訓を得たので柏崎刈羽を動かしますよ、という宣言。事故を教訓にするならば「脱原発」を目指すべきだ! #金曜官邸前抗議
****************************
****************************
https://twitter.com/MCANjp/status/1050705256835772417
終了ツイート;310回【再稼働反対!首相官邸前抗議】終了、約600人が参加しました!原子力規制委は安全審査に合格した東海第2原発の「工事計画」を、月内にも認可すると報じられています。40年越えの老朽原発の運転期間を、あと20年延長するのは狂気の沙汰です!安倍政権は今すぐ原発を諦めろ! #金曜官邸前抗議
****************************
投稿者: 反原連
-
2018/10/12 首相官邸前抗議
-
『原発事故から6年経って、私達は原発の恐ろしさを忘れがちですが、決して忘れてはいけないと思います。』2017/8/11首相官邸前抗議
11日(金)は、山の日で祝日でした。
そして、世間はお盆休み~~。
しかしながら原発再稼働に盆も正月もありません…。
「11日の金曜日、祝日だけど…」
「うん、お盆で来れないスタッフさんもいるかもしれないから早めに確認しとく?」
「そーだね、官邸前のコーラーとか足りなかったら困るからね」もう、当たり前のように、何の躊躇もなく迷いもなく、
【抗議は通常通りやる】という事で話し合われる凄さ…いやね、これも、しつこいくらい言ってますけどね、
反原連が呼びかけなくても普通に人来ちゃうレベルなんですよ、もう。
だから、抗議の方々が主役で、その土台を作るだけというスタンスの反原連としては、やらざるを得ない…。ほんとこれ。ということで、
今週はお盆中の金曜官邸前抗議です!
空は、今にも泣き出しそうなグレーの雲。
抗議終わるまでガンバって~~!!
祝日ということで、いつもは会社帰りでYシャツ姿のスタッフさんも、本日はめっちゃラフな格好です。
(家から走ってココまで来たんだろうか…)
18時半になりました!
さぁ~いつものように抗議開始です!!
今日は、ものすごい久々のTさんや、時々コーラーに来てくれるSさんがいる、官邸前コーラー陣!
重たい雨雲なんか吹っ飛ばすようなみんなのコールが、夕暮れの官邸前に響き渡ります。
国会前に向かおうとグミ坂を下りて行くと、4番出口の前で何やら賑やかな話し声が…。
見ると、双葉町から避難され、ずっと抗議の場に来てる方と、海外から来た若い方々が、通訳を通して話しています。
何か良い光景だなぁ~~
官邸前抗議には、よく、海外からの方々を見かけます。
日本に来たついでに噂を聞いて(どこで聞いてくるんやろ…)来てみたとか、知り合いの日本人の方に聞いて来てみたとか、たまたま近くを歩いてたらコールが聴こえたんで何だろと思って来てみたとか…。交差点を渡って、国会前に向かって歩きます。
あれ…?
何か…いつもと違うような…….
あ…
そーだ、今日はキャンドルエリアがお休みだって言ってたわ…いつもは、国会前へ続く薄暗い道の途中に、
ゆらゆらと優しい灯りが揺れているのに。それが無いだけで、
何だかちょっとひとつ灯りを付け忘れたような物足りなさ…この薄暗い舗道を歩いている時、
多分、誰もが無意識のうちに、
キャンドルエリアの灯を目指して歩いているのでしょう。明るい方を目指して、歩いているんでしょうね、私達は。
国会前に着きました。
こちらも元気にコール中~~
あ、ここにも夏の必需品が…ふふふ
コールが終わり、スピーチタイムになりました。
すると、先程グミ坂で会った海外からのみなさまが…。
スタッフさんに、是非スピーチしてください!!!と言われ、戸惑いながらも壇上にあがってくれました!
この方、南カリフォルニアにお住まいだそうです。アメリカの原発について、とても詳しい話をしてくださいました。後ろで聞いていたスタッフのTさんが、腕組みをしながら「素晴らしい話だね…」。
そしてこの方は最後に、
「原発事故から6年経って、私達は原発の恐ろしさを忘れがちですが、決して忘れてはいけないと思います。子供達の為にも。そして毎週毎週ここで抗議を続けて下さっている皆さんの声は、ちゃんとアメリカにも届いてます!頑張ってください、ありがとうございました!」
と、力強く言ってくださいました。続いてはニューヨークにお住いの男性が壇上にあがります。
うーん、今日は国際色豊かだなぁ~~
いいねいいね~~
再び官邸前へ戻ってきました。
グミ坂の途中のスピーカーは雨対策。時々、パラッときますが、なんとかもちこたえてます、雨雲さん。
すると、グミ坂の参加者の方に呼び止められました。
「ねぇねぇ、この人、初めて来たんだって!常連のお父さんに誘われて、初めて来た息子さんなんだって!」
ほおお~~、ステキだね!
カメラを向けると、ちょーいい笑顔でパチリ!!20時になりました。
何か今日は「お盆休みの抗議」って感じだったな~~(と、勝手に思った)
もう、夏も終わりに近付いてますな。。。
疲れが色々と出る時期です。
皆さま、ご自愛くださいね!
ではまた来週ー!!お疲れ様でした~!!!
<反原連ブログ担当:E>
-
『そーなんですね…毎週金曜にずっと….そーかぁ…』2017/8/4首相官邸前抗議
最近、地震多いですよね。
特に、茨城震源地とする地震。うち、茨城すぐ隣だからメッチャ揺れんですけど…。
もう100回以上言ってますが、
ホント、こんな地震が多い国に原発なんていらない!!いや、地震なくたって原発なんていらんけど…
という事で、
今週も行きますよ~、金曜官邸前抗議!
8月に入って、いよいよ夏本番!日が暮れてもジットリと汗が滲んできます。。。
そして、もう一つ…蚊。
いるんですよ、コレがまたけっこう….。
国会議事堂前に着いて、駅のトイレに入って手を洗ってると、スタッフのMちゃんが飛び込んできました。
「もう~~~、抗議の準備してたら、早速!蚊の野郎に刺されてさー!!しかも顔から刺しやがって!まったくもう痒くてたまんないんだけどーーー!!!」顔から…と言いましたね、ハイ。Mちゃん、顔から腕、足と、全般的にお刺されになられたようで…。(そら気が狂うわな)
こんな大都会の真ん中ですが、官邸前・国会前はけっこう木々が多く、蚊もバリバリ元気に生息してるのですよ。なので抗議には、蚊取り線香と手作りの虫除けスプレーが必須!
「くっそぉぉー、かいいぃぃなぁぁぁーーーーー」
と、乱れる(?)Mちゃんと一緒にトイレを出て、先頭ブースへと向かいました。ジメジメした夏の夕暮れ、今日も、グミ坂には原発反対の声を官邸に届けるべく、たくさんの人達が汗をふきふき立っていました。
そういえば…先週だったかな?早稲田大学の政治学研究会の留学生団体が、官邸前抗議を見学に来ていました。様々な国の若者御一行で、みんな興味津々に抗議の様子を見ていました。前の日の授業で、小熊英二さんの『首相官邸の前で』のDVDをみんなで観たそうです。
そして、じゃあ実際行ってみましょう!という事で見学に。
スタッフ腕章をして、ちょうど国会前をウロウロしていた私に何人かの若者が色々と聞いてきました。あ、日本語でだったので大丈夫でしたよ!(何がや)
「毎週毎週、こんなに来てるんですか?」
「6年間も続いてるんですよね!?」
(※実際は2012年3月29日開始なので、約5年と4ヶ月!)
「すごいビックリ!なんでテレビとかで取り上げられないんでしょうか!?」
(そこはむしろ私が聞きたい…)
「もっと、メディアに取り上げられればいいのに何で取り上げられないんですか??」
(そこもむしろ私が聞きたい…)3.11後の原発抗議、官邸前抗議の全盛期を経験してきた私達は、今は人数も減り、細々と…しかし、しぶとく続けてるという感じでいますが、始めて見る留学生たちからすると、
「この人数が毎週集まってるって信じられない!!」
「6年もここが続いているって衝撃的すぎる!!」
という、衝撃的な感想…。なるほど、そーなのか…いや、そーかもしれないぞ、確かに…。
そー思って、今日のグミ坂・国会前を見渡すと、
うん、確かに、これが毎週毎週5年以上続いてるって衝撃的かも…と、
思えてきました。グミ坂で抗議の様子をツイートしていると、
「あの、すみません…」
と、ワイシャツを着た、一人のサラリーマン風の男性に話しかけられました。
「あの、わたし、今日初めてここに来たんですけど…これ、何時までやってるんですか?」
おおっ!またもや初参加の人っ!
「わ!初めていらしたんですね~。毎週、6時半から8時までなんですよ!8時になったらパッと終わります!(笑)」
「なるほど…。毎週、毎週、やってるんですよね?」
「はい!毎週、金曜日の6時半から8時まで、6年間続いてます!」
ああ~・・・と、その人は感心したような顔をし、私の腕に着いてる腕章を見て
「これは、何かの団体の印なんでしょうか?」
「ええ、私のようなOLやサラリーマンや色々な人が集まって運営している首都圏反原発連合という…」
「えっ??え?何ですって?」
「首都圏反原発連合…」
「しゅとけんはんげんぱつれんごう….」
笑い出しそうな顔をして何か言いたげなその人より先に、
言ってあげましたよ、私。
「暴走族みたいな名前ですよね…?」
「はい(笑)」
実はもうずっと前からこの抗議は気になってはいたんですが….と、
その男性は穏やかな表情で続けます。「そーなんですね…毎週金曜にずっと….そーかぁ…」
グミ坂に並ぶ人を見ながら、しみじみとした口調で言います。
「向こうの国会前でもやってますよ!ここ官邸前と国会前と両方なんです。こちらは目の前の官邸に向かってのコール中心。国会前は、コールと色んな人達のスピーチがあります。」
「なるほど~。…官邸って…どれですか…?」
「アレです、アレ、あの平たい建物」
「ああ…」
その方は、国会前の方にも行ってみますと言い、私と「ありがとうございました」と握手を交わし、グミ坂を下りて行きました。
ゆっくりと、日が暮れてきました。
夕暮れのグミ坂を下って、私も国会前へと向かいました。
国会前ではスピーチが始まっていました。
そして、「すいません、今日はちょっと喉がガラガラなんですが…コールいきますね!」という反原連メンバーが壇上にあがり、国会に向かってコールです。
若手も負けずに声を張り上げて、「原発やめろ!」「原発やめない議員はいらない!!」
グミ坂に戻ってきました。
グミ坂もラスト20分、最終コール入ってました。
あれ…面白いプラカードが…..
スターウォーズ?
いや、
スガーウォーズ??
「面白いですね、これ。スターウォーズのもじり??」
「はい(笑)でもこれ、工場長作です。僕はそれを切り貼りしただけで(笑)」
(工場長というTwitterアカウントがあります)
「へぇ~。写真撮ってもいいですか??」
「どうぞどうぞ!!」
パチリ!!
途中パラッと、一瞬霧雨のような雨が当たりましたが、すぐやんで、今日も無事、抗議は終了しました。
来週の金曜は祝日ですが、官邸前抗議は通常どおりやります!
お盆中ですな~~
電車空いてて嬉しい…(そこか!)
では、また来週!
お疲れ様でした~!!
ホント、これ…
<反原連ブログ担当:E>
-
2017/7/7『0707NONUKES☆ALL STAR』
暑いですねぇ~。。。
みなさん、こんにちは!反原連ブログ担当のEです!
7月7日七夕の日。
良く晴れていて、天の川が見えそうな日でした。そんな日、ここ官邸前・国会前では、いつもの金曜日より30分早めのスタートで
『0707NONUKES☆ALL STAR』が開催されました!国会前はライブやスピーチなど盛りだくさんなプログラム。
オープニングは、初出場!インディーズ電力のみなさんでした!
佐藤タイジさんの「リーダーが全部再生可能エネルギーでやると決意すれば、やれる!」「いずれ原発はなくなる。若い連中にツケを回すのは人間としてどうなのか」の熱い言葉とライブです♪イイネェ~~~♪♪♪
かたや官邸前は通常営業(笑)官邸へ向かってひたすらコールコールです!
国会前と官邸前では普段からカラーが違っていて面白いのですが、参加者の皆さんの中には、ここ官邸前の『ひたすらコール&たまに官邸へ向かっての抗議スピーチ』というやり方が好きという方々がたくさんいらっしゃいます。なので、本日のような大抗議の際も、官邸前は普段と変わらぬ通常営業としているのです。
先頭ブースの前で写真を撮っていると、ピンク色のワンピースを着た女性が、男性に説明されながら抗議の写真を熱心に撮っていました。私と目が合うとニッコリして「今日は向こうの国会前でも、抗議やってはるんですか?」と京都弁。
「ハイ、やってますよ!今日は大抗議なんで、国会前の方には著名人などのスピーチなど色々ありますよー!」聞くと、所用で京都から東京に来たついでに、ここ、官邸前に立ち寄ってくれたそう。
「始めてこられたんですか?ここ」
「いえいえ~、何度か、金曜に東京来た時に立ち寄らせてもらってます~」
おお~~
「ずっと毎週やってはるんですよね~・・・」
「はい、よく続いてます(笑)」
「私もね、京都で高浜原発なんかの抗議に参加してるんですよ」
「わ!そーなんですね!」
暫し、原発や環境問題などの話に盛り上がった後に
「お写真撮っても大丈夫ですか?」
「はい!」
との返事にパチリ!
「じゃあ、国会前の方にも行ってみますー」
爽やかな笑顔を残し、彼女はグミ坂をゆっくり下って、国会前へと向かって行きました。しばらくして、私も国会前へ移動しようとグミ坂を歩き出すと、記者会館前で参加者の方に呼び止められました。
「ねぇねぇ!この人、初参加なんだってよー!で、ここで偶然、何年来の友人に会ったんだってー!」
え…、なにそのドラマみたいな話。
振り返ると、これまた爽やかな笑顔のお兄さんと、オシャレな外国人のお兄さんが並んでニコニコしながら立ってます。どうやら初参加なのは右側の方。
「おお!初参加なんですか!素晴らしい!」
と、私が言うと、本人が口を開くより先に周りの方々が、
「そーーーなの!今日、初めて来たんだよねーーー!?」
「ねー!初参加なのよー!」
「だけど許してあげて!ほら!このTシャツ!」
とヤンヤヤンヤの大騒ぎ・・・つか、ゆ、許してあげてて・・・笑
ANTI HERO・・・?
あ、Oの部分が、あのマークになっとる・・・
どーやらこの方、スケボー関係のお仕事をしていて、
これはそのブランドのTシャツなのだそう。
(※ご自身が、静かな穏やかな口調で話してくれました)ANTI HEROは「アンタイヒーロー」と読み、サンフランシスコを代表するハードコアスケボーブランドだそうです。(これは自分でググった)
初めて来てみた官邸前抗議で久しぶりの友人と再会なんて、ちょー素敵じゃないですかっ!!
「今日をキッカケに、また是非足を運んでくださいね!」
「はい!」
ガッチリ握手をし、私は国会前へと向かいました。まだまだ、こういった初参加の人もいるんだなぁ。さっきの京都の方だって、金曜に東京に来た時は必ず立ち寄ってるって言ってたし…。
人知れず、色んな人達の金曜抗議のドラマがあるのだろうなぁ…グミ坂を下り、国会前へとやってきました。さすがにこちらはたくさんの人!
今回はまた、チョーバラエティな顔ぶれのスピーチ陣!皆さん、真剣な表情で耳を傾けています。
こちらは初登壇の『一水会』の元最高顧問、鈴木邦男さん。「リベラルな人が続いているのに、僕みたいな右翼が登壇してすみません…」(爆笑)
元東電社員の一井唯史さんも登場!「原発を動かせば儲かる1部の人のために、人類が触れてはいけない原発に触れ続けてはいけない。」・・・ホント、そう。
あ!笹の葉・・・
参加者の列に、小さな七夕飾りを発見!
短冊には『子供を守ろう』『命は宝』の言葉が書かれています。
次の世代への、我々大人たちの願い・・・いや、願いというか、使命ですよね。
負の遺産を残してはいけない。年配の方が多い原発抗議ですが、皆さん、子供や孫の世代の為にホント必死なんですよね。暑い日も、寒い日も、こうして電車賃払って、時間と体力を使って、抗議にいらっしゃってるんですから。
頭が下がる思いです・・・。そして皆さん、イイ顔してらっしゃるって、いつも思う!緩やかに日が暮れてきました。
桜田門方面への舗道を下って行くと、何とも可愛らしいプラカードが掛けられています。
『げんぱついりません PEACE』
すぐそばに立っていたロン毛のお兄さんのものだと思って「これ、綺麗ですね~」と話しかけると、
慌てたように「いえいえ!おれのじゃないっす!」
「あ!そーなんですね!可愛い~!」
「ですね!誰のだろう??」
しゃがんで写真を撮り、何気に裏をひっくり返してみると・・・ぐおっっっっっ!!!!
表のキュートさとは180度違って・・・こちら、安倍さんの顔のドアップに原発NOのマーク・・・
すげーーーーーーーー
写真撮る手がヒクヒクするっつーの・・・ヒクヒク
国会前ステージで多彩な顔ぶれのスピーチが続く中、後ろ髪を引かれながら官邸前へと戻ります。
日が暮れてもムシムシジメジメと暑いなぁ~
グミ坂の後ろの方では今日も、この御一行が。この方たちも、寒かろうが暑かろうが必ずいらっしゃってます。
官邸前では怒涛のコールが続いていました。
今日は新たな助っ人コーラーさんも参戦!官邸へ向けて、怒りのデスコールが鳴り響いています。
ほとんど2時間、叩きっぱなしの、こちら官邸前ドラム陣。
自転車隊も!!
コールは最終コールに入りました。
国会前でもラストコールに向けて盛り上がっていたようです!
そして20時。汗だく&喉がカラカラになりながら、暑い夏の夜の『0707NONUKES☆ALL STAR』が、終了しました。
3月11日などの節目の大抗議と違って、物凄い人数が、ここ官邸前・国会前に集まったわけではありません。
でも、何というか・・・
毎週毎週、金曜にずっと続けている官邸前抗議の、明日への『接続詞』のような・・・
昨日と今日を結ぶような、
先週までの抗議と、また来週から続いていく抗議とを結ぶような・・・
そんな『0707NONUKES☆ALL STAR』だったと感じました。
こうやって、次への活力を皆さんと分かち合いながら、続けて来たんですよね。
そしてこれからも・・・いつもより30分長い金曜の夜でした。暑い中での、熱い抗議、皆さまお疲れ様でした!
このかたの、この手書きのプラカード・・・ほんと、いいなぁ~。
凄い、直球な感じの文字に込められた思いに、グッときました・・・。んじゃまた、来週~!!!
(反原連ブログ担当:E)