月: 2017年11月

  • 『…でもね、すそ野のように全国に原発に反対してる人達がいるのよね!』1111GENPATSUZERO 反原発☆国会前集会

    ****************************

    2017/11/11【1111GENPATSUZERO反原発☆国会前集会】
    開始ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/929212463488294913
    【 #1111GENPATSUZERO 反原発☆国会前集会】始まりました!衆院選は原発推進の自民党圧勝という残念な結果でしたが、市民と野党の連携は続いています。本日も立民、民進、共産、社民、自由の各党からの代表者が登壇します。市民と野党の共闘で脱原発を実現しましょう!再稼働反対!今すぐ原発ゼロに!

    終了ツイート;https://twitter.com/MCANjp/status/929247279373885441
    【 #1111GENPATSUZERO 反原発☆国会前集会】終了しました!参加者1,000人で脱原発の声をあげました。玄海、大飯原発の年明けの再稼働、東電の柏崎刈羽原発も規制委の審査をクリア。圧倒的脱原発世論を無視する政府の横暴を許さず、声をあげ続けましょう!来週は #金曜官邸前抗議 にご参加ください!

    ****************************

    イチョウの葉が黄金色に染まるこの季節…
    11月11日(土)は、
    『1111GENPATSUZERO 反原発☆国会前集会』でした!
    2017年、今年最後の大抗議です。

     

    朝起きてカーテンを開けると、外は秋晴れの良いお天気!

    ギリギリまで雨の予報だったのがウソの様に太陽の光が燦々と降り注いでいました。

    今日は、ここ最近の大抗議と違って、ちょっとイレギュラーな土曜昼間の時間帯です。
    もうすでに「仕事で参加できないよ~~」との声を何人もの人からきいていました。
    官邸前ドラム隊も、なんと全員仕事でNG!ヒエーーー!
    さてさて、どんな感じになる事やら。。。
    急いで支度をすませ、国会議事堂前駅へと向かいました!

    このところの官邸前・国会前で開催する大抗議の際は、人が国会前へと集中してしまう為、官邸前はガラガラとなるのが常です。
    まぁね…国会前ではオープニング&エンディングライブもあるし、色んな議員さんや著名人の方がわんさか来てスピーチしてくれますからねぇ~。そりゃ、そっち行って聴きたいよねぇ~。
    それでも、どうしても官邸前の方がいいという人もたくさんいるのです。それぞれのスタイルにあった、それぞれの場所という感じで、両方とも成り立っています。

    駅の改札を出てグミ坂にあがると、案の定、人はまばら・・・(^^;;

    だよね、だよねぇ~~~と、 先頭ブースの方へ向かいます。

    グミ坂には、いつもの常連さんの顔が見えます。
    わたしと目が合うと「お!おつかれさん!」と明るい笑顔でニッコリ!
    「今日は人数、少ないっぽいね~」
    「しゃーないよ!土曜の昼間だもんな!」

    先頭ブースでは、スタッフさん達がバタバタと準備に取り掛かっていました。
    「お疲れ様でーす!」
    「雨じゃなくて良かったよねぇ~~」
    「ね!ギリギリまで雨予報出てたもんね!どーなるかと思ったわー」

    太陽はキラキラと輝いています。

    2時になりました!!
    1111GENPATSUZERO 反原発☆国会前集会、スタートです!!!

    (って、今日もステキなお洋服のこの人・・・)

    人数が少なかろうが何だろうが、とにかく、原発反対の声を目の前の官邸に向かって叫び続ける…いつもと何ら変わらない官邸前のコールがスタートしました!

    今日は国会前がメインという感じだし、とりあえず、ちょっと先に国会前の方を見て来ようかなぁ~

    人もまばらなグミ坂を小走りに下りてゆき、国会前の方へと向かいました!

     

    交差点を渡って国会議事堂へ向かう舗道に出ると・・・

    うっわーーーーーーー!!!!!

    目の前に、見事な黄金の並木道が現れました!

    すごーーーい!!!

    こんな美しい景色を目にするだけで、何だかパワーがもらえます。

    少し明るい気持ちになりながら舗道を歩いて行くと、国会前のブースとはまだまだ程遠い場所で、男性が一人『安倍の原発推進NO!』というプラカードを膝に置き、塀に腰かけていました。目の前は金色に染まったイチョウの木。その美しい色を見つめながら男性はとてもとても柔らかな表情をしていました。
    わたしが小走りに通り過ぎようとすると、ニコニコしながら「お疲れ様です」。
    「あ!お疲れ様です~~!」とわたしも笑顔で返事をし、国会前へと走ってゆきました。

    国会前ではちょうど、オープニングライブが始まるところでした。今日は初めての参加となる、松崎ナオさんってシンガーソングライターの女性が歌ってくれます。
    特に聴こうとしてたわけでもなく、抗議の写真を撮りながらウロチョロしていると、松崎ナオさんの1曲目が始まりました。

    え・・・???

    (思わず振り返るわたし・・・)

    あーーーーー!!!この歌っっっ!!!

    なんとなんと…私の大好きな番組、NHK『ドキュメント72時間』の主題歌【川べりの家】ではありませんかっっっ!!!

    ぎゃーーーっ!!この人だったの!?松崎ナオさんて!!!

    (つか、ちゃんとチェックしとけよ…)

    晴れ渡った空と、澄んだ空気の中、松崎ナオさんの淡々とした柔らかな歌声が国会前に響き渡ります。

    2曲目の【大人は知ってる】は、原発反対の曲だそう。

    ~小さな命は何処へ、何処へ旅立っていくの?手はまだ花の匂いがこんなこんなしてるのに・・・♪

    「原発がいけないということを知らずに大人になってしまいました」
    淡々と話すナオさん。
    「苦しい時代になっていっても、子どもたちに豊かな暮らしを残すのが大人の責任だと思います」

    ラストは【hello, goodbye】という曲でした。

    いやぁ~~~沁みたねぇ~~~・・・
    何か、涙出そうになってしまったぜ・・・

    ナオさんの透き通るような歌で、浄化されたような国会前。

    さて、ここから暫くは、いろいろな方々のスピーチタイムとなります。

    今日は昼間の時間帯なので、公園も解放されています。
    中に入ると、公園の中から抗議に参加している人がけっこうたくさんいました。
    高くなってるのでステージが良く見えますしね!

    金網越しにプラカードを掲げる女性。

    公園の中も、もちろん見事な金色王国!

    確かにいつもの大抗議に比べて参加者は少ないですが、それでも一人一人から感じる原発反対の強い気持ちは変わりません。

    みんな…未来の子供たちの為、未来の命の為に、「原発を無くしたい!」という、ゆるぎない気持ちでここへ来ているのでしょう。

    秋の太陽がプラカードに光を反射させ、

    拡散!広がれっ、脱原発!!!

     

    国会ブースの横では、暖かい飲み物のサービスや、チラシ、リーフレットの配布の他に、《これで原発はとまる!》キャンペーンの署名集めをしていました。

    ちょ~~可愛い手書きの看板!

    いつものスタッフさんが笑顔で頑張っています。

    と、写真を撮ってると・・・

    署名をする人がドッと・・・!!

    みなさん、熱心にリーフレットも手に取って見ています。

    そうなんです、リーフレットやチラシを配って、色々広めることもすごく大切なことなんですよね!

    ちょっと雲が増えてきました。

    それとともに、若干、気温も下がってきたような…..。

    いつも官邸前のグミ坂にいらっしゃる方に会いました。
    ニット帽には缶バッヂが2つ!

    (ひっくり返っちゃってるケド…..9も6になっちゃってるケド…..)

    「そろそろ官邸前の方へ行くわ。向こう、人が少なくて寂しいから…戻らないとね(笑)」
    彼女は笑いながらそう言い、官邸前の方へ引き返していきました。

     

    参加者さんの中に、メッチャお洒落な年輩の方を発見!

    キャーッ!何から何までオシャレ~~~!!

    お洒落さまを見たところで、私もそろそろ官邸前の方へも戻らなくちゃ。

    黄金色の舗道を、今度は官邸前へ向かって走って行くと、風に乗って官邸前のコールが聞こえてきました。
    「お!やってるやってる!!」

    舗道の途中には、こんな釣り竿プラカード(勝手に命名)を持った参加者の方もいらっしゃいました。

    財務省上の交差点をグミ坂に向かって横断してると…あれ??
    何か、知ってる顔の女の子が歩いてきます。
    「あーー!!!ひっさしぶりじゃん!!!」
    「うん、今日、仕事が休みなんで、ちょー久しぶりに来れたの~」
    以前は抗議スタッフで何度も顔を合わせていたSちゃんです。
    これから国会前へ行こうとしていたSちゃんの腕を掴んで無理やりグミ坂に連れ戻す私。
    「ぜんぜん会えなくてどーしてるかな~~って思ってたんだよー」
    「ごめーーん・・・仕事の関係で全然参加できなくてさぁ~~」
    2人でベラベラ話しながらグミ坂を上がって行きます。

    官邸前は、相変わらずの少人数ですが、それでも、仕事が終わって最後だけでも!と駆けつけた人で、スタート時より格段に増えていました。

    ひたすらコールの官邸前。

    いつもより30分長い2時間、コーラーさんもドラムさんも参加者の方も全員、声を張りあげ官邸に向かって「原発いらない!」と叫び続けました。

    16時になり、今日も無事、抗議は終了しました。

    後片付けをしてる時、時々コーラーに来てくれるSさんが、脱原発への思いを話してくれました。
    お母様が岩手の方で、自分もよく岩手に遊びに行き、海で遊んでいたということ。
    3.11で原発が爆発し、東北の海が汚染され、それによって今もなお、漁業関係者は苦しんでいるということ。
    今も収束していない放射能との終わりなき闘いのこと…。

    あぁ…、そんな思いを持って、いつもコールしていたんだなぁ…Sさんは…。

    初めて聞いた話でした。

     

    ホント、みんな…色々な思いを持って、ここへ来てるんだよね。

     

    後片付けが済み、駅の階段を下り、トイレへ寄って手を洗い荷物を整理していると、隣に大きなバッグを持ったご婦人が来ました。棚に置いたバッグには『原発廃止』のタグが…。ふぅふぅ言いながら、よいしょ!と荷物から上着を出してるご婦人に「お疲れ様です、抗議に参加されてたんですね。私もスタッフとして参加してました。」と声を賭けると「あら!そーなんですね!お疲れ様です~!!」と、メッチャ明るい笑顔。そして…
    「土曜の昼間だったし、人数少なかったけどね、でもね、すそ野のように全国に原発に反対してる人達がいるのよね!わたし、最近、それを実感してるのよ!ふふふふふ」

    御婦人は何だか楽しそうに話されます。

    「ほら、これ見て。この『原発廃止』のタグをね、こうやってバッグに付けてるでしょ?そーすると時々声を掛けられるの!この間もね、これ持って病院に行ったらね、知らない方がいきなり『私も原発反対です。デモにも時々行ってます。』って話しかけてきたのよ!ふふふふ。」
    「世論調査とかでも原発はいらないっていう人が8割以上いるらしいじゃない?だから、抗議の人数は少なくなってもね、少ないとこを、こう…頂点にして、すそ野のようにバーッて全国に脱原発の思いは広がっているのかしら!?ってね…(笑)」

    何だか泣けてきました。

    「私もなかなか毎回は来れないんだけど、来れる時に来るようにしてるの。これからも頑張りましょうね!」

    御婦人は終始、めっちゃ明るい顔でイキイキと話され、「じゃ、ごめんください、お疲れ様でした~!」と、何度もお辞儀をして帰って行かれました。

    少ないとこを頂点に、すそ野のように広がる…..

    そうだね、ホントにそうだよね。
    だから、あきらめずに何があっても続けていかないとね。
    頂点がなくなったら、崩れちゃうもんね…。

    おし!今年も残すところ2か月弱!

    がんばるぞー!!!

    『1111GENPATSUZERO 反原発☆国会前集会』お疲れ様でしたー!

    <反原連ブログ担当:E>