カテゴリー: 未分類

  • 0311反原発!国会前大集会+首相官邸前抗議/福島・祈りを超えて

    こんにちは。金曜官邸前抗議ブログ担当のEです。

    遅くなりましたが『0311反原発!国会前大集会+首相官邸前抗議』の様子です!

     

    ~*~*~*

     

    6回目の3月11日でした。

     

    この日が近づいてくると、やはり、6年前のあの日を思い出さずにはいられません。

    何年たっても…やっぱり、『あの日』なんです。

     

    今日は、毎週金曜日にやっている官邸前抗議の拡大版。17時から19時の2時間スペシャル抗議です。

    あの恐ろしい原発事故から6年。その間に秘密保護法やら安保法案やらを筆頭に、あまりに数多くの色々な大問題が勃発したため、人々の心は原発問題だけにとどまることが出来ず、反原発の抗議やデモは次第に参加者数を減らしていきました。
    ここ、金曜官邸前も然り。ピークの時から比べると1/3以下の人数です。

    ・・・が、それでも、続いてます。しかも、毎週。2012年3月から今日までずっと。

     

    17時前にグミ坂に到着。まだ明るいグミ坂です。参加者もちらほら。。。
    (まあね、今日はあっちこっちで色々なイベントとかあるからねー、原発反対の人がみんなココに来るわけじゃないしねー)などと思いながら、準備を手伝い始めます。

    今日は、官邸前・国会前とも、まず1分間の黙祷で始まりました。

    シンとした静寂に包まれる官邸前…

     

    そしていつもの如く、官邸に向かってコールが始まりました!

    つか、何か、官邸を見つめるこの強力なコーラー陣見てると…原発停められそうな気がしてくるんですけど….

    先頭ブースからグミ坂の方へ回ると、あれ…?

    来た時はチラホラしか居なかったのに、あっという間にズラリとグミ坂に人が!!

    うわー、何か…良かった…。やっぱみんな忘れてないんだよね…。

    コール中心の官邸前、みんなそれぞれの…様々な想いを胸に、官邸に向かって叫び続けています。

    いつものように自転車隊の皆さんも!

    コールで沸くグミ坂を下り、国会前へと向かいます。

     

    日が沈むにつれ、どんどん気温が下がってきました。何つーか・・・しんしんと底冷えするような寒さです。

     

    今日の国会前では、政治家の方々をはじめ、様々な方々の登壇が予定されています。
    たくさん人が集まってるといいけど・・・。

    ううっさむっっ!!

     

    財務省上の交差点を渡ると、いつもより遥か手前の場所にキャンドルが並べられています。
    「あれ?今日、キャンドルエリアここなんですか?」
    「あ、はい!参加者が多そうなので、こちらに移動しました!」

    え…?マジで?そんなに集まってんの…??

    ゆらゆらときらめくキャンドルを背に、国会前へ急ぎます。

    キャンドルエリアをちょっと過ぎたところから、参加者がまばらに並び始めていました。

     

    え・・・??

     

    ええっ・・・???

     

    わあああーーーーーーーっっっ!!!

     

    なんと!!!

    国会正門前のステージ周りは、
    もの凄い人数の人達で埋め尽くされているではありませんかっっっ!!!

     

    ぎゃーっっ!!!久しぶりに見た!!こんな光景!!!

     

    国会前ステージを折り返し、桜田門へと続く舗道にもズラリと長い人・人・人の列!!!

     

    うわぁ…うわぁ…

    ううう…何か涙出てきちゃう。いや、あたしが泣くのも変だけどさ…

    事故から6年。だんだんと原発の恐ろしさが風化されていく様な不安な中、まだこんなに…こんなに…集まれるんだ…(涙)

     

    ふと振り返ると、暮れてゆく国会議事堂をバックに、外国人メディアの方が真剣な表情で何かを撮っています。

    見るとそこには女性三人で広げた手作りの可愛い横断幕が。。。

    「わっ!可愛い!手作りですよね!スゴイ!」

    「そうなの~、手作りなのよ~~」
    「チクチクチクチク、手縫いで頑張って縫ったのよぉ~(笑)」

    3人ともちょっと恥ずかしそうに、そして、ちょっと誇らしげに、笑顔で話してくれました。

     

    暮れてゆく鈍色の空に、国会議事堂が白く浮かび上がっています。

     

    国会前ステージで、コールが始まりました。

    今日は久々に、こんな方々も参加です。

     

    国会議事堂に向かって力いっぱいの「原発いらない!!」コール!

    あ!ドラム隊の中にも防護服さん発見!

     

    ドラムをしっかり装備したカッコイイおじさんもいます!

     

    国会前ステージでは野党の皆さんが壇上にあがり、いつもの「野党は共闘!」コールが始まっています。
    「野党は共闘!野党は共闘!!」
    ホンマ、頼みますよ~~~

    盛り上がる国会前を後にして、官邸前へと戻ってきました。

     

    いやいや、こちらも盛り上がってます…!

    いつもの如く、官邸へ向かっての力強いコールが続いていました。

     

    ひたすら、ただひたすら…

    2011年3月のあの事故から、

    「原発やめろ!!!」

    こう叫んできました。

     

    何基かの原発が再稼働されたりしても、

    決してあきらめることなく、

    ひるむことなく、

    叫んできました。

     

    6年経っても、

    何となく、風化してないか?って不安にかられても、

    3.11という日には、いまだにこれだけの人が集まって「原発反対!」の声を上げることが出来るのです。

    ここに来てなくても、各地で声を上げたり、祈りを捧げたりしてる人がいる…。

     

    もうちょっと…

    もうちょっと、頑張れるかも….

     

    そんな気持ちになった『0311反原発!国会前大集会+首相官邸前抗議/福島・祈りを超えて』でした。

     

    後日、抗議スタッフのMちゃんが、こんな事を言ってました。

    『3.11はあんだけ人が集まって、まだまだ反原連にできることあるなって感じしたわ。

    ポジティブなエネルギーを感じた。

    官邸前は、国会前ほどは盛り上がらなかったけど、いつも以上に参加者多かったし、なんていうか、それこそ節目の日にみんなが諦めてないぞって思ってる雰囲気があってさ、やっぱ普段よりもポジティブなエネルギーがあった。

    トイレに行った時に、トイレが久々に並んでたり(笑)

    声掛けそびれたけど久々に見かける人とかもいて。

    しかもだ、ネットで騒がなくても、集まる土台を作って来たんだなぁ…みたいな思いもあったよ。

    あと、むしろあんなに豪華ゲストが国会前にいるけど、あえて官邸前に来る人もいるし

    国会前への行き方を何度か聞かれたから、初めてか、めちゃめちゃ久々の人も来てるんだな、って実感もあった。』

     

    原発全廃炉まで、

    また一歩ずつ一歩ずつ、しぶとく、粘り強く、進んでいくしかありませんな…!

     

    おっし!頑張ろ!

     

    NO NUKES!

     

    3.11大抗議、お疲れ様でした~!

    (反原連ブログ担当:E)

  • 2017/3/3首相官邸前抗議

    こんにちは!金曜官邸前抗議ブログ担当のEです。
    今日もサクッと抗議の様子を書いていきますね!
    (以前のように長い文がなかなか書けなくてスミマセン。。。)

    3/3ひな祭りの金曜日。昼間は暖かかったのに、夕方、日が沈むと気温は一気に急降下っっ!

    きゃあーーーっっ

    凍るような冷たい風も吹いてきて、官邸前は冷蔵庫の様な寒さになってしまいました。

    ただでさえ官邸前の先頭ブース辺りは、毎度風が強く(風の通り道なのか?)旗がブアタブアタとなびいてるような場所です。

    今日はスタッフさんが少なく、準備にみんな大忙し。「さみーさみー」と泣きながらワラワラやってると、参加者のおじさん達が「何だ、人が少ねぇのか!?」といって助っ人にきてくれました!

    風に煽られる弾幕をポールに結び、塀にしっかりと固定。けっこう力のいるこの作業をチャッチャとこなしてくれます。ううう、ありがたい・・・涙。
    いつもの弾幕が無事掲げられると、おじさん達は「おし!」と言って、サッとグミ坂の参加者スペースへ戻って行きました。

    みんなで支え合って続いている…『原発反対、再稼働反対』の声です。

    さて、今日から国会前ステージが元の交差点近くに復活します。
    おおお~~~!!!
    何か久しぶりすぎて新鮮・・・

    やっぱり何というか、こう、開かれた感じがあります。解放感というか…。街灯も手伝ってくれて明るい!
    ああ、何か懐かしいなぁーとか思っちゃう、この場所…。
    官邸前で始まった抗議が拡大してって、ここ国会前に広がったんだよね。今では何か起こると、自主的に国会前に集まって声を上げるようになったもんね。ホント、変わったよね、少しずつではあるけど…確実に変わった。

    官邸前に戻ると、寒風吹きすさぶ中、コールリレーが続いていました。
    この寒空の下、しかも金曜の夜に、わざわざこんなとこ来て声を上げているって、どう考えても…本当に凄い、頭が下がります。
    ほぼ毎週来る方、時々な方、ものすごく久しぶりな方、そして初参加な方…。色んな人達が、とにかくこの場を守らなければいけない、ここから原発反対の声をなくしてはいけない、という思いで、この金曜官邸前抗議を支えています。

    松葉杖をつきながら毎週来られてるこの方のプラカードにはいつも、両面に赤い手書きの文字で『原発いらない 命と故郷が大事』という言葉が書かれています。

    故郷福島を奪われた福島県民の方々は、どんな思いでこの6年間を過ごしてきたのでしょうか…。

    来週土曜日は、震災後6度目の3月11日。

    絶対、風化させてはいけない、あの恐怖…原発の恐ろしさ。

    来週、金曜は抗議はお休みです!
    翌日11日(土)の17時、官邸前・国会前で声を上げましょう。

    原発反対、再稼働反対。

    では、皆さま、土曜日にー!

    あああ・・・寒かったっっ・・・ブルッ

    (反原連ブログ担当:E)

  • 2017/2/17首相官邸前抗議

    皆さま、大変お久しぶりです。

    金曜官邸前抗議ブログ担当のEです!

    前回が2015/6でしたので、あれから早くも1年8ヶ月の月日が経ってしまいました。
    あの後2ヶ月お休み頂いて、約束通り、夏には現場に復帰していたのですが、このブログをなかなか更新出来ず…。いやぁ〜、ほら、よく作家さんなんかが言ってる『書けない病』ってヤツですかね?(作家じゃないだろ、おい!)

    ううう…ごめんなさい。

    ふと、気がつけばもうすぐ6回目の3.11がやってきます。
    その前にまた、ブログを再開したく、ペンを取った次第です。

    とりあえず、あれからもずっとずっと続いている毎週金曜の官邸前抗議の様子をお伝えすべく、写真を中心に簡単な投稿でも、なるべく毎週更新していきたいと思いますので…
    皆さま!また、どうぞよろしくお願い致します!!

    ということで、今回は久しぶりなので、写真何点かを載せてみますね!

    (いきなり、言い訳臭くてすみません)

    2012/3に始まった官邸前抗議も、もうすぐ5年目のサイクルに入ろうとしています。
    ずっとずっと続いています。
    本当に凄いことだと思います…。

    「原発反対!」の声は全く消えていません。

    (反原連ブログ担当:E)